イヤホンの断線を修理すると、線がどんどん短くなる。
愛用のイヤホン、パイオニア SE-CLX7の左側が断線した。
« 3Dだからと云って臨場感が得られるわけでもない。 | トップページ | 飛ばねぇバッタは、ただのメス。 »
「音楽」カテゴリの記事
- 私がマウスの設計者なら、マイクロスイッチはソケット式にします。<売れねーヨ(2019.02.03)
- メイナード・ファーガソン氏、逝く。(2006.08.25)
- とゆーわけで、初音ミクに歌わせてみたよ。(2009.03.16)
- 春だ、眠いぞ、てなわけで初音ミクの習作その2(2009.03.29)
- イヤホンの断線を修理すると、線がどんどん短くなる。(2012.09.10)
「電気関連」カテゴリの記事
- 脱、整備不良車。(2021.01.09)
- 先週書いたアレを、特に説明することなく立体視で。(2020.07.27)
- まぁとにかく、DVDドライブのゴムベルトは掃除するのが吉、と。(2020.02.09)
- 電卓に電気二重層コンデンサを仕込むとか、そんな改造する人っているのかな? (はい!ここにいます!)(2020.02.07)
- 東芝の録画機RD-S502のDVDドライブを換装してみたけどダメだった話。(パイオニア DVR-112D 篇)(2020.02.04)
コメント